全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 437 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 AVIを読み込もうとすると「不正na」 ちんくる 0 2003-10-09 22:22:04
質問 TE25 複数の音声 よつば 2 2003-10-09 17:20:39
フリートーク TE25 ぢん 0 2003-10-09 14:03:46
質問 TE25 アスペクト比率設定 2.11:1 Display は2.21の間違い? あきぽん 1 2003-10-09 21:23:15
質問 TE25 アスペクト比?を固定したままエンコード 雪ん子 5 2003-10-10 23:57:18
質問 TE25 aviファイルが開けません。 のらうず 1 2003-10-09 01:46:18
質問 TE25 壊れたmpegファイル修正法 おいしかるかる 1 2003-10-09 01:48:04
質問 TE25 VideoCDの記録時間について KAI 4 2003-10-14 12:34:34
質問 TE25 MTV2000で作成したMPEG2 xmd 1 2003-10-07 05:03:33
質問 TE25 TMPGEncでのボトルネックに関して さんみょん 9 2003-10-12 00:49:24
質問 TE25 DV形式をDVD-Videoへ DVテープで悩んでいるパパ 9 2003-10-09 22:27:26
質問 TE25 ムービーの時間が795分・・ そo 9 2003-10-07 21:09:21

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 437 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIを読み込もうとすると「不正na」 No.12561
ちんくる  2003-10-09 22:22:04 ( ID:ei/ofa4tfqj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviを読み込もうとすると



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数の音声 No.12558
よつば  2003-10-09 14:04:42 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販の映画DVDとかだと主音声や吹き替えとか複数の音声が入っていますよね

自作でもそんなふうに作れるんでしょうかね?
たとえば、ビデオカメラなんかで撮った場合の音声なんか雑音だらけだし
かといって、消すのもなんだし

主音声でそのままの音声を保存して、別トラックでBGMとか流すとか


ぢん  2003-10-09 14:49:29 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 DVDなら簡単に出来ますよ。
 複数トラックの音声に対応したDVD作成ソフト使えば済むので。

 ま、コレはTMGPEnc関係無い話になるから、これ以上の情報収集はDVD系の情報サイトで集めた方が良いと思うが。


初診者  2003-10-09 17:20:39 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

強引にTMPGEncと絡めてみると
MPEG1でもMPEGツールを使って映像や音声を複数トラックまとめてひとつのファイルにできます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - No.12557
ぢん  2003-10-09 14:03:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>市販の映画DVDとかだと主音声や吹き替えとか複数の音声が入っていますよね
>
>自作でもそんなふうに作れるんでしょうかね?
>たとえば、ビデオカメラなんかで撮った場合の温泉なんか雑音だらけだし
>かといって、消すのもなんだし
>
>主音声でそのままの音声を保存して、別トラックでBGMとか流すとか

 DVDなら簡単に出来ますよ。
 複数トラックの音声に対応したDVD作成ソフト使えば済むので。

 ま、コレはTMGPEnc関係無い話になるから、これ以上の情報収集はDVD系の情報サイトで集めた方が良いと思うが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比率設定 2.11:1 Display は2.21の間違い? No.12555
あきぽん  2003-10-09 13:02:02 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アスペクト比の設定の質問に答えようとして調べたらどこにも2.11という設定は見つからず下記のように2.21という情報がほとんどです。
間違ってませんか?

Open the video stream (m2v) in HexEditor,
Locate the sequence header 00 00 01 b3 (usually hex address 000)
Make changes as need, then save.

0000000: 00 00 01 B3 1E 01 E0 24 00 00 00 00 00 00 00 00

Horizontal Size in Hex
16 0 = 352
1E 0 = 480
2D 0 = 720
2E 4 = 740
Vertical Size in Hex
0F 0 = 240
1E 0 = 480
Aspect Ratio
1 = 1:1
2 = 4:3
3 = 16:9
4 = 2.211 (not used in dvd)
Frame Rate
1 = 23.976
2 = 24
3 = 25
4 = 29.97
5 = 30
6 = 50
7 = 59.94
8 = 60


TMPGEncシリーズ検証担当  2003-10-09 21:23:15 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncシリーズ検証担当です。

>アスペクト比率設定 2.11:1 Display は2.21の間違い?
確かに2.21の間違いでした。
次バージョンにて修正させていただきます。

ご報告ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比?を固定したままエンコード No.12549
雪ん子  2003-10-09 00:23:38 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

avi(640x272)からmpg(352x240)に映像のアスペクト比?を固定したままエンコードしたいのですが、どのように設定したらいいのでしょうか?
上下に黒い帯が入ってもいいので、とにかく画像のアスペクト比が変わらないようにしたいのですが。
ご教授宜しくお願いします。


bwt  2003-10-09 01:44:48 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIは何? どうやって作った? どこから持ってきた?
使用規約は読んだ?
最終的にどうしたいの?
 ビデオCDを作りたいとか。


ぢん  2003-10-09 14:46:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>avi(640x272)から

 動画系掲示板で、やっぱエンコ元カキコでたまに見かけるんだけど、この縦270くらいの解像度って、映像内容は何か、良かったら書いて貰えると。

 フツー、16:9解像度でも640*360だから、640*270って、よっぽど縦が狭い特殊な映画系か、何か特殊な解像度加工してるかの2択だけど、質問書いても誰も内容書いてくれんので、確認出来た試しがない……


初診者  2003-10-09 17:27:53 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルの場合、アスペクト比=ピクセル比と考えて実質問題ないので
後は算数やってください


あきぽん  2003-10-09 20:32:14 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIファイルの場合、アスペクト比=ピクセル比と考えて実質問題ないので後は算数やってください

AVIの場合は話が簡単。問題にしているAVIはアスペクト比が2.35:1のシネマスコープサイズ。(どうやって作ったかは不明)

これを、352x240の解像度に落とし込む方法はよく考えないと判らない。
MPEG1かMPEG2かも判らないのでさらに答え難い。

MPEG2ならアスペクト比を設定すれば解像度がどんなものでも設定値通り表示してくれるからアスペクト比に2.35:1 Display というのがあればそれですむが2.11:1 Display という設定しかないしこの設定はDVDには使えないみたい。

さらに、よく調べてみると2.11というアスペクト比はMPEGの規格にはなく2.21の間違いみたい??

私自身混乱していて回答できない状態です。

#TMPGEncで上下に黒い帯を入れることはできましたっけ?


かず01  Home )  2003-10-10 23:57:18 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 上下に黒い帯が入ってもいいので、とにかく画像のアスペクト比が変わらないよう

黒帯が入って良いのなら、デフォルトのまま特に設定をいじらなければ元のアスペクト比のままになりますから、何も難しい事はないはずですよ?

先ほど640x272のAVIを作って試してみましたが、単純に画面サイズを352x240に変えただけで他に特別な設定をせずとも、自動的に上下に黒帯が追加された352x240の動画が作成出来ます。
(デフォルトで、画像配置方法がアスペクト比保持になっていますから)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルが開けません。 No.12547
のらうず  2003-10-08 22:54:13 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルを開きたいのですが、このファイルは開けないかサポートしていません。と出ます。
調べたところ・・
24bit Microsoft MPEG-4-V2 29.96fps 77033f MPEG1-LayerⅢ 32.00kHz stereo 128kbps

ということです。

何が原因なのでしょうか??


bwt  2003-10-09 01:46:18 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIを開くためのコーデックがインストールされていないからです。
過去ログ検索してみてください。同じような質問が腐るほど出ています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 壊れたmpegファイル修正法 No.12545
おいしかるかる  2003-10-08 20:26:57 ( ID:vzcan0kht7o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

壊れたMpegファイルの修正出来る『フリーソフト』しりませんか
だれか、教えてください


bwt  2003-10-09 01:48:04 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

壊れ方にもよりますが、TMPGEncでは無理でしょう。
他の動画系掲示板やサーチエンジンで探したほうがいいですよ。
ここはTMPGEncの掲示板です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VideoCDの記録時間について No.12540
KAI  2003-10-08 15:04:06 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普段、DVD用のエンコード作業は何度も行っていますが
この度、はじめてVideoCDのエンコードにチャレンジしてみようと思っています。
700MBのCD-Rを使用した場合は80分までの動画を記録可能ですが、
80分以上の動画(100分程度)を700MBのCD-RにVideoCD形式で書き込む事は可能でしょうか?

どなたかアドバイス宜しくお願い致します。


あきぽん  2003-10-08 15:17:07 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>80分以上の動画(100分程度)を700MBのCD-RにVideoCD形式で書き込む事は可能でしょうか?

不可能です。

音声のビットレート:64kbps
映像のビットレート:1034kbps

で100分の動画が書き込めるサイズになりますが規格外VideoCDになります。


ぢん  2003-10-09 15:06:25 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>80分以上の動画(100分程度)を700MBのCD-RにVideoCD形式で書き込む事は可能でしょうか?
>不可能です。
>で100分の動画が書き込めるサイズになりますが規格外VideoCDになります。

 ですね。
 規格外VideoCD形式でも良い、って場合は、ここよりも、tmpgenc.netのリンクに載ってる、規格外VideoCD関連の情報が集まってるあおさんのサイト「あおの規格外Video-CD企画」で情報集めた方が良いと思う。


ねる  2003-10-13 21:52:26 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たぶん可変びっとなら100分近くの映像をきろくできるとおもいます


ぢん  2003-10-14 12:34:34 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>たぶん可変びっとなら100分近くの映像をきろくできるとおもいます

 可変びっと(=VBR)のMPEG1もVideoCDの規格外なので、規格外VideoCDに成りますね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MTV2000で作成したMPEG2 No.12538
xmd  2003-10-07 02:13:33 ( ID:dy54aa0xjrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000を使用しているものですが、この度、プレクスターのDVD+Rドライブを購入しましたら、TMPGEnc Plus for plextorがハンドルされていたので使用してみましたが、“サポートされていないファイル”と表示されてしまいました。取り込もうとしたファイルは、MPEG-2の720*480 12Mbps(CBR)です。ハードウェアエンコードでは、市販のソフトが使えない可能性があると聞いたのですが、このようなことのことなのでしょうか。宜しければ教えてください。


yammo  2003-10-07 05:03:33 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスのサイトにあるサポートの FAQ にそれに該当すると思われる項目があります。

・TMPGEnc Plus2.5 for Plextorをご利用のお客様へ
http://www.pegasys-inc.com/j_support_plex.html



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncでのボトルネックに関して No.12528
さんみょん  2003-10-06 17:38:37 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、お世話になっております。さんみょんです。

私のマシン構成は以下のようになっています。
OS:Win XP Pro(SP1)
CPU:Athlon XP 2000+
Memory:DDR SDRAM 512MB(PC2700)
HDD:80GBx2(ATA100)
DVD:RICOH MP5125A

このたび、TMPGEncでのエンコードの速度を少しでも上げようとCPU交換を考えております。
M/Bが対応していないので、Athlon XP 2600+(FSB266)か2400+が限界です。

ここで質問なのですが、このCPU交換による効果は期待できるものでしょうか?
HDDやメモリがボトルネックになっていれば意味がないとは思うのですが、
実際にボトルネックになっているかどうか調べる(計算する)方法はあるでしょうか?

最近質問が多くて恐縮ですが、ご教授お願い致します。


akira_cx  Home )  2003-10-06 21:24:49 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さんみょうさんの書き込みを一通り眺めましたが、肝心のキャプチャー環境と最終出力形式が書いてありませんね・・

それによって、ボトルネックになる可能性のあるところが変わりますので、上記2点を教えて下さい。


さんみょん  2003-10-06 21:58:35 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cxさん、こんにちは。

>さんみょうさんの書き込みを一通り眺めましたが、肝心のキャプチャー環境と最終出力
>形式が書いてありませんね・・
>それによって、ボトルネックになる可能性のあるところが変わりますので、上記2点を
>教えて下さい。
申し訳ございません。上記条件によって異なるとは知りませんでした。
勉強になりました。

キャプチャーは、MTV2000で無圧縮かもしくは
サイズ:720x480、ビットレート:8MB、音声:48000Hz
を編修し、TMPGEncにてノイズ除去やエッジ強調といったフィルターを使用し
DVD-NTSC作成(MPEG-2)→DVD-Video(MovieWriter2)
もしくは、既にTMPGEncにて作成したMPEG2ファイル(上記条件とほぼ同じ)をDivXに変換
して保存という感じです。

HDDは7200回転です。

こんな所で情報は足りますでしょうか?


akira_cx  Home )  2003-10-06 22:19:30 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さんみょんさん
先程は名前を間違えてしまいました。大変申し訳ありません。

MPEG2形式の場合は、CPUの速度向上=エンコード速度向上に直結すると思います。
メモリも512MB消費されないと思いますので、問題ないでしょう。
ただし、無圧縮形式の場合、HDDの転送速度がボトルネックになる可能性があります。

また、HDD2台で運用されていますが、どのような配分でしょうか?
システムに1台、キャプチャー用に1台、データ出力先に1台ある方が、HDDのボトルネック
を回避できます。
パーティションでドライブを分けるよりは、物理的に分けておいた方が良いです。


yammo  2003-10-07 00:15:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近の話題にあります No.12375 も参考にどうぞ。

akira_cx さんも書かれていますように、
HDD の入力元と出力先は
物理的に別ドライブ(別パーティションは駄目)にするのは必須でしょうね。

あとフィルタを使用し、HTやマルチCPUなら、
一度フィルタを掛けてから、その後エンコードした方が良さそうな事は
過去に話題になってた気がします。
(検証していないのと、検証した評価記事を確かめていないので、
 本当にそうなのかはわかりませんが。)


さんみょん  2003-10-07 12:59:15 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さんみょんです。

>先程は名前を間違えてしまいました。大変申し訳ありません。
全然気にして無いですよ。(笑)

>akira_cx さんも書かれていますように、
>HDD の入力元と出力先は
>物理的に別ドライブ(別パーティションは駄目)にするのは必須でしょうね。
これも検討します。
システムディスク・元ソース入力用ディスク・出力用ディスク
の構成にすれば、少なくともHDDのボトルネックは避けられそうですね。

あとは、体感できるかどうか分からないけど、クロックが上がるほどエンコードは
早くなるという理解で良いでしょうか?

ただ、元々AthlonはP4に比べてエンコード向きではないようですね。
実クロックを0.4GHz上げるのに、出費するくらいなら、恐らく8時間掛かっている
エンコードが4時間になる訳では無いでしょうから、今回は見合わせます。

皆様ご助言ありがとうございました。


ぢん  2003-10-07 14:48:47 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あとは、体感できるかどうか分からないけど、クロックが上がるほどエンコードは
>早くなるという理解で良いでしょうか?

 うん。
 チップセットとかメモリとか2次キャッシュとかCPUコアとか、CPUクロック以外が同じままなら、概ねCPUクロックに反比例してエンコ時間が短くなるよ。
 P!!!時代に、CPUをクロック1.5倍のに変えたらエンコ時間が2/3に成った。


>実クロックを0.4GHz上げるのに、出費するくらいなら、恐らく8時間掛かっている
>エンコードが4時間になる訳では無いでしょうから、今回は見合わせます。

 2000を2600にしても、8時間が6時間程度になるだけだと思う。
 8時間を4時間にしたかったら、大ざっぱに言えば、CPUクロックを倍にすれば良い。と言うか、倍にするぐらいしか手が無いと思う。

 チップセットやキャッシュサイズやCPUコアが変わなら、根本的に全体的な性能が変わるから、クロック倍まで持って行かなくてもエンコ時間半減できるかも知れない。どの程度改善されるかは実環境でテストしないと判らないけど。

 後は、根本的に手順を変えて、TMPGEnc以外のMPEG2エンコソフト、高速エンコで有名なCCE系を使う、とか。


 どこがボトルネックかは、タスクマネージャ見ればそれなりに判るよ。
 TMPGEncでエンコ中にTMPGEncがCPUを限りなく100%に近く使ってるならCPUがボトルネック。
 CPUは最大でも数十パーセントとかでIdleが結構大きいなら、ディスクか何処かCPU以外の場所にボトルネックがある。
 もしくは、他にCPUを結構使ってるソフトがあったらソレを停止させる、とかね。


akira_cx  Home )  2003-10-07 23:12:13 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>実クロックを0.4GHz上げるのに、出費するくらいなら、恐らく8時間掛かっている
>エンコードが4時間になる訳では無いでしょうから、今回は見合わせます。
同設定で半分の時間に短縮させたいのであれば、CPUを倍速させないといけないでしょう。

仮に、Athlon XP 2000+を2600+に変更し、2003年10月初旬現在の価格で約12000の出費。
8時間掛かるエンコードが6時間と2時間短縮されたとします。
この2時間の短縮の累積(エンコード何度もしますよね?)に、12000の価値があるかどうかで、
判断されれば良いのではないでしょうか?


後は、設定を見直すという手もあります。


のらうず  2003-10-11 17:42:02 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
でインストールしたらできました。
ありがとうございました。


yammo  2003-10-12 00:49:24 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のらうずさんへ
>解決しました。

コメントするところ間違ってますよ。
御自身の立てられたスレッド(No.12547)へコメントしましょうね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DV形式をDVD-Videoへ No.12518
DVテープで悩んでいるパパ  2003-10-05 22:43:20 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日購入したユーザーです。(オーサーリングも多分買います)
DV形式のファイルをDVD-Rに保存したいと思っていますが、CBRで8MBpsが最善なんでしょうか?
それともVBRで最高9.8MBpsで平均8MBpsとかが良いのでしょうか?
娘のビデオを永久保存(テープは破損しやすい)したいのでDVD-Rメディアでと思っているのです。
よろしくお願いします。


安積  2003-10-06 00:37:23 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここは無料版のBBSです。有料版に関しては、販売元へお問い合わせください。
...となっているようです。

よく言われていることではありますが、最適なビットレートなどはなく、
品質を取るか、収録時間を取るかの問題です。
また、どのくらいの品質までなら許容できるかも個人差があります。

さて、質問の内容、質問するにあたっての情報不足から、まだ初心者の方と思われます。
他意はありませんが、まだまだ知らないことがたくさんあると思います。
ここで聞く前に、書籍や検索などで基礎知識を身につけましょう。
それが礼儀だと思います。

私も今夏にDVD-Videoを作ろうと思って、かなり調べて、かなり空回りして、
まだまだ未熟ですが、なんとかDVD-Videoを語れるレベルくらいにはなってきました。

かなり奥の深い世界です...。でも面白いです。
同じような立場だと思われます。頑張ってみてください。


ちょうき  2003-10-06 01:52:50 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plus版についてもここの掲示板でかまわないと思いますが
大事な映像を扱われるのであれば正式なサポートを受けるのも
手だとは思います。
VBRを使うかCBRを使うかは映像の種類と好みにもよります。
また1枚のDVDに、どの程度の長さを詰め込むかにもよります。

素人さんの場合プロジェクトウィザードをお使いになってDVDを作成されるのが一番です。
DVDは規格で映像+音声が9.8Mbps以内である事が決まっています。
TMPGEncでは実質上、音声規格にLPCMとMPEG-1 Audio Layer2の2種類しか出力できません。
LPCMの場合は映像と音声が別々に出力されオーサリングの方で結合する形になります。

さて、このLPCMですが1.5Mbpsほどのレートを喰います。
この場合、映像は最大8.3Mbpsになります。
安全マージンを考えて8Mbpsとして、この8Mをどう有効活用するかが勝負になります。
この8Mは最大時の値ですのでVBRでも最大の値が8Mで考えてください。
音声にmp2を使われた場合は初期のプレイステーション2、極初期のDVDデッキ、中期までの
AVアンプなどはmp2音声に対応していません。(普通にTVに赤白の線でDVDデッキを繋いでいる
場合は問題ありません)ご注意ください。

カメラを手で撮ったDVと言うことですので、手ぶれやカメラワークが激しい事が考え
られますので、私はDVD1枚に1時間と割り切ってCBR8Mで作る事をお勧めします。

VBRで最大8M〜平均6M〜最低4Mと設定した場合収録時間が1時間半ほどに延びますが
エンコード時間も延びます。


yammo  2003-10-06 06:44:11 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

安積さん投稿を引用
>ここは無料版のBBSです。有料版に関しては、販売元へお問い合わせください。
>...となっているようです。

多分気のせいです。(汗)

掲示板および投稿時の上のほうを見てみましょう。
以下のように書かれています。

>どんどん書き込みしてね。この掲示板はTMPGEnc無料版およびPlus版のユーザー掲示板です。
>TMPGEnc Plus について正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。

DVテープで悩んでいるパパさん
DVD作成が目的であれば、エンコードだけでなく、DVDオーサリングとセットで、
勉強されるといいと思います。


DVテープで悩んでいるパパ  2003-10-06 10:10:35 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、レスありがとうございました。

今まで通りCBR 8MBpsで補完する計画で進めることにします。
目的はDVテープのバックアップですから画質優先で取り組んでいます。
流石に25MBpsのDV-AVIをDVD-Rに保存しても再生機器がPCのみでは配布用にも困るので質問させていただきました。
ペガシス殿でもBBSがあればと思ったのですが見当たらない(FAQにも無かったことと、ユーザーサポートはメールなので・・・)のでここで質問させていただいた次第です。ご迷惑をお掛けしました。m(__)m


安積  2003-10-06 20:37:26 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>多分気のせいです。(汗)
>
>掲示板および投稿時の上のほうを見てみましょう。

見てみました。
そうだったんですね。ここは結構前から断続的に利用させてもらっていたのに、
ずっと間違った思い込みをしていました。

申し訳ないです...


AGS003  2003-10-06 20:55:58 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2003/08/19 (火)(No.11729)からですね♪


安積  2003-10-06 22:04:57 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AGS003さん、ありがとうございます。

でも心のどこかで無料版だったような...と言うのが拭い切れなかったのですが、
全てクリアになりました。自分自身も納得いかなかった plus の疎外もなくなり、
BBSが判りやすい構成になっていますね。よかったよかった。


yammo  2003-10-09 12:42:48 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>多分気のせいです。(汗)
…中略…
>申し訳ないです...

申し訳なく思わせてしまって申し訳ありません。(汗)

非難とかするつもりなど無く、
半分洒落で「多分気のせいです。(汗)」と書いたのですが、
重く受け止められてしまったみたいで恐縮です。

AGS003 さんの投稿で疑問が払拭されて結果として良い方向にいったのですが、
「比較的最近変わった」というのを書かなくて安積さんごめんなさい。

堀さんが忙しい中管理されていた時に比べて、
ペガシスさんの方で、(ペガシスさんのサイトにある FAQ なども含めて)
ちょこちょこ改善されているようですので、
必要時には再確認をされることをお勧めします。
(自分にも言い聞かせております。)


安積  2003-10-09 22:27:26 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさん

お気遣いありがとうございます。
ちゃんとyammoさんの真意は伝わっていました。
でも、そんなお気遣いは嬉しいです。

結局は私のうっかりミスなのですが、ミスを未然に防ぐのも手かと思います。
ここからは管理者殿への要望なのですが、さらに分かりやすいように、
トップ画面を下記のようにするのは如何でしょうか?
"TMPGEnc"と言う言葉はある意味、どっちつかずのような気もしますし...

★現状
→ TMPGEnc ユーザー掲示板へ
「TMPGEnc」に関する話題についてユーザーが意見を交換するための掲示板です。

★変更案
→ TMPGEnc ユーザー掲示板へ
「TMPGEnc」「TMPGEnc Plus」に関する話題についてユーザーが意見を交換するための掲示板です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ムービーの時間が795分・・ No.12508
そo  2003-10-05 21:57:20 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まちがえてAutherBBSで質問してしまったのでこっちにきました。

キャプチャーしたAVIムービーをTMPGEncでMpeg2に変換しようとしたのですが、
144分のムービーなのにTMPGEncでは795分と表示されてしまい
DVDの容量をこえてしまってエンコードすることができません。

何か解決法はあるのでしょうか?


fay  2003-10-05 22:10:09 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずそのAVIの詳細を書いてください。真空波動研で表示される内容をそのまま書いて
もらえると一番よいです。

また、TMPGEncで環境設定→VFAPIプラグインで、AVI2.0(OpenDML) File Reader以外の
チェックをすべてはずしてファイルを読み込んでみるとどうでしょう?


yammo  2003-10-06 06:50:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そo さんへ
>まちがえてAutherBBSで質問してしまったのでこっちにきました。

あっち(TMPGEnc DVD Authorの掲示板)はほったらかしですか。

現状だとマルチポストになっちゃってますよ。
御自身で、移行した旨を記してあっちを閉じましょう。


DVDVD  2003-10-06 08:56:37 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おすすめ書籍
「ビデオエンコードのための TMPGEnc2.5 徹底活用マニュアル」
オフィス・モンビジ=著  株式会社ペガサス=協力

初心者にもわかり易い本だと思います。


そo  2003-10-06 23:20:44 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
ありがとうございます。プラグインのやつは試してみましたがだめでした。
aviの情報は
ブラックホークダウン
574x240 24bit divx5.01 23.98fps 207624f mpeg1-layer3 44.10Hz stereo 63kbps 2:14:19
です。
友人がキャプチャーしたのを借りたのでよくわかりませんが、これでいいんでしょうか。
真空波動研というのでみたやつです
>yammoさん
すいませんでした。

>DVDVD
ありがとうございます。購入を検討してみます


fay  2003-10-07 00:09:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのファイルはTMPGEncでエンコードすることはできません。理由は音声がVBRで作ら
れているからです。長さが異常になるのも同じ理由です。

その友人にエンコードしなおしてもらいましょう。


DVDVD  2003-10-07 01:24:56 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本当俺ってここでは注意が足りないようで反省します。
別の書込みの返信のつもりでした・・・。おそらく参考にはなるかどうかわかりません。すいません。次からはパスワード設定して削除できるようにします。


yammo  2003-10-07 05:31:41 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そo さん
>>yammoさん
>すいませんでした。

私に謝られても困るんですけどね。(私は管理者でもなんでも無く、一参加者なので。)
それに怒っている訳でもなんでも無いので。

あと、あちらで
「コメントがついているから削除できませんでした」
とあったので私の発言は削除しておきました。
削除できなければ、
「TMPGEnc ユーザー掲示板 の No.12508へ移行しましたので、
 こちらは終了致します。」
などとしておけば良いのではないでしょうか。

DVDVDさん
>別の書込みの返信のつもりでした・・・。おそらく参考にはなるかどうかわかりません。
あらっ、そうだったんですか。
私はその書籍の事を知らなかったのでメモして置きました。φ(._. )メモメモ
(2003/02/24 発売みたいですね。買わないかもしれないけど。)


そo  2003-10-07 16:59:28 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
ありがとうございます。
あきらめてもう一度友人にたのんでみたいと思います。

後、調べたのですがTMPGEncPlusはVBR音声に対応しているようですね。
気が向けば購入しようかな〜なんて思いました


bwt  2003-10-07 21:09:21 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>後、調べたのですがTMPGEncPlusはVBR音声に対応しているようですね。

初耳ですが、読み込みと書き出しは別の話です。
2パスVBRのことでしたら、それはMPEG映像のエンコード(書き出し)の話です。
VBR音声に対応って、どこに出ていました?
TMPGEncはファイルの読み込みにVFAPIプラグインを通しているので、VBRのMP3に
対応したVFAPIがあれば可能でしょうけど。

無駄な買い物にならないよう、気をつけてくださいね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 437 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.